« 2011年2月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年3月

2011年3月28日 (月)

3/27 ランティスアニソン義援金@御堂会館

この度の東北地方で起きた地震のための募金を募るイベント。

(敬称略)
3/26@浜松町
緒方恵美・喜多修平・佐咲紗花・JAMProject・CMB(茅原実里バンド)
橋本みゆき・飛蘭・美郷あき・Rey

3/26@渋谷
麻生夏子・伊藤かな恵・ELISA・GRANRODEO・栗林みな実・CooRie・瀬名・白石稔
でんぱ組.inc・nano.RIPE・のみこ・marble・μ's・ミルキィホームズ・eufonius
妖精帝國・yozuca*・米倉千尋

3/27@大阪
麻生夏子・GRANRODEO・栗林みな実・CooRie・JAMProject・茅原実里
橋本みゆき・速水奨・美郷あき・yozuca*・米倉千尋

これだけのアーティストのご協力のもと行われました。

それだけ甚大な被害が出て、
今こそ相互扶助の精神のもと助け合いが必要なとき。

復興には多大なお金がかかるので、それぞれの気持ちを表す時です。
金額の問題ではなく、何かしたいという心が大事だと。

さて、チャリティーイベントなので普段のイベントと異なり騒ぐのは良くない。
お葬式ではないですが慎ましく静かにするものです。
Twitterで書きましたが、

何処の誰かも知らないし、ネタで虚報かも知らないけど、
今日大阪で催されるアニソン義援金で茅原実里さん見たさで、
東京から大阪まで新幹線で来られるみのりんファンのかたは気持ちはわかりますが、
出来れば交通費往復3万円を募金してください。
イベントの趣旨からして本末転倒。

別に遠征で来るななんて思ってはいません。誰にも迷惑はかけて居ないし
みのりんのためというのも募金しやすい動機になる。
わたしが危惧するのは交通費のせいで募金できなくなることと、
その方の生活に支障をきたさないかということ。
ただの個人的意見。募金は気持ちの問題。

東京からわざわざ来るものでもないし、況や騒ぐなんてダメ。
私の了見上はツアーTシャツを着るのは良いと思うのですよね。
旗を振るなんてダメですし、ハッピとか華美なものもダメ。
要するに普通に一般道を歩いて違和感がない程度のものなら良いかなと。

なにもかも自粛で真っ黒な感じなのもちょっと寂しいですし。
でも基本は静かに慎ましく。ループなんてダメよ。マナー違反。

災害後の義援金募金のための場なのでアーティストの皆さんもどこか暗く、
空気が少し良くなかったのですが、私も些少ながら募金しました。

一日も早い復興を私も心よりお祈り申し上げます。

| | コメント (0)

2011年3月19日 (土)

地震から1週間

東北地方太平洋沖地震被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
阪神大震災時には大阪在住だったので、
さしたる被害を受けてはいませんでしたが、
その当時の悲しみを思い出す今日この頃です。

最近は被災地の支援と福島第一原子力発電所の冷却の話が
主に報道されてますが、これから復興には何年もかかる。

それを思うと、私が呑気に過ごしていて良いか?と思います。
でも私に出来ることはといえば、義援金を信頼できる方法にて
送金することしか出来ませんけど。

ところで、地震の影響で様々なイベントが延期中止になっていますが、
停電の影響で催行不能ならまだしも、そろそろ催行してもよいでは?
本当に被害を被った被災者の皆様は復興や自分の生活で精一杯で
わざわざ不謹慎だとかいう指摘はしないでしょう。
(不謹慎発言する人は大概無事な人)

何もかも萎縮して消費が少なくなるのは経済としても良くない。

話は変わりまして、単一電池やラジオ、懐中電灯といったものが
大阪でも消失しました。
パン・水といった食料は安売りしなくなったかな?という程度で
さしたる影響はありません。
ヤフオクでは電池が高騰しているという何ともあさましい現状・・・

略奪が起きないだけ日本は平和とも思いますけど

ゲームやDVDの発売延期やアニメが放映されないことを
嘆く人がそれなりにいるのも平和である証。

長い時間がかかることでしょうが、一刻の早い復興を切に願います。

| | コメント (0)

2011年3月14日 (月)

アニメイト梅田店オープン記念ELISA一日店長イベント

http://www.animate.co.jp/event_info/event/event_w20110305_2.html
http://www.animate.co.jp/shop/shop_west/umeda/

細かい話は省略しますが、前日に私のツイ友(Twitterでの友人)と話していまして、
10時開店予定なので9時くらいに現地行くのがいいかなーとか、
いや8時だとか言っていたのですが、早いに越したことはないだろうと、
朝8時10分頃に現地入りしました。

(以前アニメイト和歌山店新開店時に1時間前に行って、相当並んだことが
あったので念には念を入れ+ELISA目当ての人がいるかも知れないと)

大体70人程度前に並んでいまして、意外と並んでいないなと思いつつ
Twitterを見ているとまだ誰も来られていないようだったので、
ぼーっと待っていると、友人が来られて挨拶などしつつ。
9時頃に列移動。

あれ?意外と早いなあと階段途中まで移動になったのですが、
店頭を見てみるとELISAさんが!!
何と、任命式+テープカットが1時間早い9時から催され、
(地味にELISAコールを一人展開していましたw)
(この際に名刺配布イベントもあると知りました)
9時10分頃オープンと相成りました。

ELISA店長のお出迎えを皆様スルーする中、
私だけはと話しかけて存在をアピールするイタイ人になっていました。

入店して、樋上いたるさん・兎塚エイジさんサイン会の受付は何処かと
店員さんに聞いてみますと、特価品を販売している特設会場のほうだと
言われましたので、一旦離脱して特設会場の方へ。

受付の列が長かったらいやだーと思っていたのですが、
杞憂で待ち人なし。難なく受け付けてもらいましてあとは神のみぞ知るセカイ。
特価品に群がる人を見て、ワゴンを覗いてみましたが、
私の中では購入に価するものはなし。

此処にいても仕方ないとアニメイト店内に戻ると、
特設会場でのサイン会受付時にアニメイトカードを置き忘れたようなので、
特設会場へトンボ帰りw

無事に奪回し再々度店内に戻ろうとすると、入店待ち列に並んでいると
アニメイト公式アカウントから「特設会場でELISAさんレジ打ちなう」
との情報が入りまたまた特設会場の方へ。

レジ打ちをするELISAさんを鑑賞・・・と言うか溶け込みすぎ。
ELISAさんが完全に普通に店員の雰囲気なもんだから、
お客さんも気づいていたのか?と思うほどw

レジ打ち業務終了時に一人拍手をする私。(9時50分頃)
パネルにサインしている間、何故かELISAさんのマネージャーさんに話しかけて、
店内に戻るにも入店待ち列が60分以上。。。

されどイベントは店内でやるもんだろうと思っていたので、
入店待ち列に並ぶものの、友人より店内じゃあないぞという連絡が入ったので、
特設会場でいいのか?と半信半疑ながら特設会場の方へもどると
特設会場の方で正解だったようです。(10時20分頃)

11時から名刺配布イベントということだったので、
それまでは特設会場内をうろちょろと。
開店1時間半経過ということもあり、客数も落ち着いた感じがあり、
樋上いたるさん兎塚エイジさんサイン会抽選受付もたまにポツポツと
お客さんが訪れるという感じでした。

11時前にスタッフさんにより整列され、名刺配布イベントが開催されました・・
のですが、参加者が少ない(TT)
<いや、そもそも大阪でELISAさんのイベントをやってもこれくらいの人しか
来ないのが現実なのですけど・・・>

んもんだから、3枚貰いました。
エリアマネージャーに昇格したELISAさんの名刺。

予定では午前中のみだったのですが、
どうやら午後からもイベントがあるということなので、
友人たちとみんなでお昼ごはん。(東通りの魚心)

twitterでELISAさんから「撮影会」との情報が入り、
大いに盛り上がる私たちw

予め分かっていれば準備していたのにと思いつつ、
分かっていたところで私のデジカメはFinePixF10という
6年前のしょぼいものしかないで意味ないかとも思いました。

私個人としてはELISA店長のソロ写真、
または私とのツーショットを期待したわけですが
実際にはにゃんぱいあ http://www.glad-shop.jp/nyanpire/ というキャラとの
ツーショットをスタッフが撮ってくれる+
ELISA店長+にゃんぱいあのツーショットを私たちが撮影するという
「世の中そんなに甘くない」という内容でした。

でも、ELISAさんを公に撮影できる機会はそう無いので、
私はiphoneの撮影をなんどもタップしました。
意外と連写に向いているなと感心した次第です。

にゃんぱいあはほぼ写さずELISAさんばかり撮影したのは言うまでもないw

撮影イベント後、ELISAさんを見送り、私たちは残った方で打ち上げに
カラオケをば。下手くそというか歌になっていない歌を披露しました。

(花粉症<←3/12耳鼻科診断で確定>のせいで喉の調子が悪く
<具体的に言えば鼻水が鼻にいくべきところが逆流して喉に入ってしまって
喉を痛めて咳が出てくるという状況>といってもあまり変わらないでしょうが)

その後、よく考えれば大阪府民が私しか居ないし、今現在大阪駅周辺が
改装工事のためただでさえ複雑な道が更にややこしくなっているので、
ご案内がてら大阪駅までお見送りして、私のほうは難波に向かいました。

ELISAさんを堪能した良きイベントだったのですが、
どうにも行き当たりばったりでその場での対応が必要だったので、
もう少し事前に情報を後悔して欲しかったなあというのが正直なところ。

でもそれも難しい現実があるというのも理解できるから強くは言えない。

さて、アニメイトアバンティ京都が4/23グランドオープンとのことですが
http://www.animate.co.jp/shop/shop_west/avanti_kyoto/
ELISA店長は来るのかな?

来られるのならまた行こうかなと思っています。

| | コメント (0)

2011年3月10日 (木)

ELISA生誕8000日目記念日

想い出深い日になったので日記をば。
2011/03/09はELISAさんの生まれた日1989/04/14から数えて8000日目だったわけで
(参考リンク 今日は何日目? http://www.nannichime.net/ )
お祝いのツイートをELISAさんにお送りしました。

@elisa_tsubuyaki コンコン!今日2011/03/09はELISAさんの誕生日から8000日目です。22才のお誕生日よりひと足早い記念日おめでとうございます。Congratulations the 8000th day.

http://twitter.com/riran2/status/45136869767385088

そうすると、ELISAさんがこのツイートをRTしてくれた上で、

今日はELISAが産まれてから8000日目なんだね!なんかすごい年取った気分!でも数えてくれてありがとう!おめでとう私( ´ ▽ ` )ノ

http://twitter.com/elisa_tsubuyaki/status/45313345808646144

とツイートいただきました。

昨年末あたりから練っていたのですが
ここまで良き反応戴けるのは、いい意味で予想外でした。

ELISAさんのファンサービスの良さを感じること出来、とても感動しました。
応援している甲斐があるというものです。

| | コメント (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年5月 »