« 明日から徳島行きます | トップページ | マチアソビvol.3 ニ日目 5/3 »

2010年5月 5日 (水)

マチアソビvol.3 一日目 5/2

前回前々回と色々楽しめたので、DreamParty東京を蹴って、
マチアソビvol.3に参加してきました。

朝6:40発の高速バスに乗りまして、渋滞を心配しましたが、
定刻通りに9:15に徳島駅に到着しました。

えーと、実は高速バスに乗り込む前の6:00頃から
Twitterで現地情報を見ていると、記念乗車券購入列が
相当な長蛇の列になっているということでしたが。。。。。
想像以上でした。

それと同時進行で、ufotableCafeでこの日行われるトークライブの参加抽選券が
9:30から配布されるのですが、これまた整理券600枚分が
(ヘタリア・テイルズ各300枚)既に足りないほどの人数が並んでおり、
私の想定の「参加抽選券~記念乗車券」計画は不可能になったわけです。

どうするか考えまして、100/600の当選確率1/6のハイリスクハイリターン、
・・というか、その抽選券すら得られない可能性すらはらんでいる
抽選券獲得は諦めて、速やかに徳島駅前の記念乗車券購入列に並びました。

と言ってもその時点で300人ほどの人数が並んでましたけど。

9:25頃から並びました・・・・暑かった・・・
10:00からテープカットイベントが有ったのですが、列待機中の私は
その様子の声すら聞こえない。

10:15頃から?記念乗車券が販売開始されましたが、
どこのコミケの牛歩サークルだよとか、
牛歩じゃなく蝸牛歩だとか、私ならもっと早く列が捌けるとか
そんな文句が色々なところから出ていましたが、
私自身も若干列の進みの遅さに辟易したものの、
どうにもならないし、列も抜けれないから待つしか無いな・・・
そのせいで、私の予定していた11:00からの
「つきねトークショー 1」は間に合いませんでした。

結局購入完了したときは時刻は既に11:28。
11:30からの「虎の穴スペシャルトークショー」を観覧すべく、
猛ダッシュで徳島駅からボードウォークまで疾走し、
息も絶え絶えで到着しました。

Dscf3169

Dscf3170

Dscf3171

何とかOPトークが終わるくらいのタイミングじゃら観覧することができました。
いやいや、つきねこメンバーの皆様お久しぶりですみたいな気分で、
12:00からの「つきねこトークショー 2」も観覧しました。

(事前に出したメールが1通採用されて嬉しかったです)

12:30からはつきねこメンバー全員(8名)による、
即売会が開催されまして、CDを購入された方はCDのブックレットに
Tシャツを購入された方は、Tシャツにサインを貰っていました。

中には色紙を持参されて、色紙に全員分の寄せ書きを貰っている方も
いらっしゃいました。

で、私はといいますと

Dscf3164

Dscf3165

色紙8枚持参(大阪のシモジマで購入したものを持ち込み)して
全員分1人1枚で戴きましたけど何か?

<補足・前回マチアソビ時にサインしてもらうものがなくて、
致し方なく手持ちのノートに書いていただくと言う、
結構失礼な待遇をしてしまったので、それを反省して
今回は失礼がないようサイン用色紙を全員分持参したのです>

でも、1日目開始僅か2時間半ほどで使ってしまうとは思いませんでしたけど。

というわけで、即売会という名の交流会を堪能していると、
13:00過ぎになりまして、ボードウォークを歩いていましたら
前述の抽選になっている「テイルズ」のイベントのパブリックビューイングが
されていたので、若干途切れ途切れしかも屋外だから
音が流れていく状況ながら鑑賞していました。

小野坂昌也さんと小西克幸さんのオーラとトークの良さは
今更私ごときが言うことではありませんが、流石ですね。

14:00に「テイルズ」のイベントが終わったので、
一度ボードウォークから離脱して、確認スべきことがあったので、
阿波おどり会館へ。ロープウェイアナウンスが水樹奈々さんなのですが、
フライヤーでは17:30までとあったので、
夜間はどうなのかを確認してきまして、「夜間も水樹奈々さんですよ」という
回答を得まして、その後ポッポ街アニメイト徳島店にて、
電撃文庫を購入し、
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」ポストカードを確保しました。

Dscf3168

急がなくともよいと思いましたが、確保しておかないと不安なので。

そうして、ボードウォークに戻りますと、15:00からの
「つきねこ×MOSAIC.WAV公開録音」の時間が近づいていたので、
鑑賞しました。(またメールが一通採用されました)

<実はこのころから16:00からの小西克幸さん小野坂昌也さん目当ての
人は既に集まっていたわけですけど>

その続きで16:00からの小西克幸さん小野坂昌也さんトークショーも鑑賞。

トークショー終了後、段々空いてきたなと思うボードウォークを歩いて、
DNEブースにての市来光弘さんとKOF大会・・・の横での
つきねこ交流会に参加。(16:40ごろ)
(全員居ました。正確には阿久津加菜さん・五十嵐裕美さん・桑門そらさん
山本綾さんが交流会にいて、市来光弘さん・森谷里美さん・坂巻学さん
越田直樹さんがKOF大会に居ました)

ある人のエナメルバッグにサインしたことキッカケで、
何故だかつきねこメンバーによるサイン痛デコレーション大会が開催。

後で納谷さん(マウスプロモーションという声優事務所の専務さん)が
色々と出てくるデコレーション材料に「お前ら馬鹿だろ」と
大いに突っ込んでいましたが。

デコレーションされたもの
ノートPC2台・ヴィトンの財布・PSP限定Ver(何かのゲームの同梱版の)
PSP・DS・カバン・携帯電話・ipod等々

Dscf3167

後ろの方で「明日車持ってくるから、それにサインして」と言う方が
いらっしゃいましたが、果たしてどうなったのでしょうね?

後の順番の人ほど、KOF大会から交流会に合流したメンバーの
サインも入ったので豪華なものになっていました。

一時間ほど経ちまして、実はボードウォークは17:00までで、
他のお店は軒並み閉店作業中なのに、絶賛交流会+KOF大会開催中の
DNE・マウスプロモーションブース。

17:30頃にやっと切り上げようという感じになりまして、
(遠くから東新町公園にてリハーサルしているMOSAIC.WAVの
歌も聞こえていました)
明日のつきねこライブのリハーサルをするということなので、
東新町公園にてリハーサルを鑑賞。

中々市来光弘さんがKOFから帰ってきませんでした(笑)

17:55からリハーサル始まりまして、18:40ごろまで続きました。

納谷さんが今日限りで仕事の都合で帰る坂巻学さんの
サイン貰い忘れないか確認された上で、
本日のマチアソビはお開き・・となったのですが、

とりあえず、私はホテルのチェックイン作業を済ませて、
大荷物のキャリーバッグなどを部屋においてから、
阿波おどり会館に向かいました。

Dscf3172

夜景の綺麗なロープウェイ内で流れたのはやはり水樹奈々さんでした。

というわけで、twitterにて

阿波踊り会館なう。ロープウェイ今なら夜間割引、夜景、水樹奈々さんアナウンス付き。21時まで運転 #machiasobi

posted at 19:46:02

と書きましたら、数人からリツイートいただいて、
何ともtwitterの速報性や反響に驚きましたが。

Dscf2959

何度見ても見事な夜景です。

夜景を堪能して、かなり遅くなった夕食を取るべくufotablecafeへ。

Dscf2963

Dscf3173

いやはや、いつきても美味しいです。本当に。
テイルズの原画展も拝見させていただきました。

<夕食をとっていると、スタッフさんと遭遇して少し驚きましたが>

夕食後、明日の三木一馬さんの講演会の会場のあわぎんホールの
場所を確認を腹ごなしを兼ねて行きました。

22時頃、ホテルに戻りましてお風呂に入りまして就寝して
私のマチアソビ1日目は終了しました。

|

« 明日から徳島行きます | トップページ | マチアソビvol.3 ニ日目 5/3 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。