3:7くらい
嘘が7割、その中に3割ほど本当のことを混じらせた話が
一番いい嘘だと思う。
うわさ話はあくまでうわさ話だから本気にしては居ません。
でも火のないところに煙は立たぬ。多少含まれている本当を
すくいあげて自己解釈する・・・というのが一番誤解してをしてしまう
パターンなので、それならば何も考えない方が良いわけで。
とは言え、自分で考えて理解して分析すると言うことを放棄してしまっては
人格を無くしてしまうのに等しい。
情報は限られているから、なるべくたくさんの情報を集めて、
全容を明らかにしないと本来判断はできないのですが、
どうしても一部の情報のみで判断しがちになる私です。
自分の集めた情報・信じていることを疑うと
自分自身の自我がなくなるのですよね・・・
今の目の前で起こっていることか、信頼できるソースと裏付けがある。
それ以外のことは自分で思うのはまだしも外部に漏らさないようにしないと。
情報過多の現世で、情報の取捨選択がどうにもできない私。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 早期予約特典のこと(2013.05.26)
- ELISAと私(2011.09.23)
- 3/27 ランティスアニソン義援金@御堂会館(2011.03.28)
- 地震から1週間(2011.03.19)
- まどかの勝手予想(2011.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント