« ソンナコトイエナイ | トップページ | ELISAの教えて!アニメ先生見てました »

2009年5月31日 (日)

ELISAの歌に手が届く

(中島みゆきさんの夜会のキャッチフレーズ「みゆきの歌に手が届く」が元ネタです)

正直今日という日を迎えて、ELISA本人が出てくるまで中止になるのではないかと、

不安でたまりませんでしたけれども。

こんなわざわざ遠いところまできてくれてありがとうございます。

・・と先にELISAさんとスタッフの皆様に御礼申し上げます。

ELISA 4thシングル『Wonser Wind』リリース記念イベント in ディスクピア日本橋店

入場順は整理番号順で、しかも椅子席に係員がご案内ということで、

平和な感じでご入場。(友人の場所取りもしようがないし)

個人的におおよそ50人程度かなあと思っていましたら、

観客数は水樹奈々さんが喜びそうな77人でした。

(一列10人でしたので数えやすかった)

かの有名な青シャツの和田さんは居なかったです。

定刻通りに暗転し、スタッフさんがまず登場し注意事項と、

ELISAは大阪二度目なんですよー。と事前情報を。

そして、いよいよELISAさんご登場。

こんにちはー、ELISAですと、ご挨拶後にさっそく「WonderWind」熱唱。

歌い終わりまして、少しトークがあって、アルバムより「雪花幻想曲」を。

(音響ミスで若干間があったものだから、ELISA自身が仕切りなおそうとしたところで

やっとイントロが流れる。個人的にはその空白の間に

近くのエレベーターの到着音がチーンと鳴ったのが面白かったです)

その後に、先ほどのスタッフと一緒にいろいろ話した(漫才)後に、

最後にデビュー曲の「euphoric field」(LiveVer)を歌いまして、

握手会の準備に入りました。

スタッフが「一応収まってますけど、消毒ティッシュで手を拭いてから握手してください」

・・で、握手を前から順番にしていきました。

トークの内容(何しろメモなし記憶だよりなので羅列になりますが)

<あと、若干口調や言葉の端々の表現の差異があります>

大阪に来るのが二回目ということを先にばらされて、スタッフに「何で言うのー」

「一応、今回の新曲はハヤテのOPなんですけど、

ハヤテきっかけで私のことを知った人は?」→1人だけ

→(ちょっと話した後)「私に一人に対して喋っているみたい。」

さっき道頓堀のグリコの看板を見て、

何故だか片足を上げたグリコのポーズの真似をする。

タクシーからHEP FIVEの観覧車を見たらしく、

「すごいですよね。東京にはこんなビルないですよー。」

「初めて私を生で見て、今までジャケットとかの写真でしか見たことなかった人は

印象変わったかもしれないですねー。見た目とキャラが違うって言われるし」

「今回の新曲のジャケットで初めて立ったのですよ。<今までは座り姿>

立った!ELISAが立った!ですよ。」

(本人的に初めての立ち写真というのはツボらしいです)

「ランチパックさん(菊田さん)がレコーディング時にわざわざ来てくれて、

合間にランチパックの話を長々として、その次にハチミツの話をして、

もうなんか最終的には昆虫の話とかもした。」

「私、大阪弁って好きなんですよ。なんでやねん!とか。

だから握手をするときも大阪弁で話しかけてくれたらうれしいです」

「ハヤテで好きなのは伊澄さんなんですよ。よく似ているし。

あの<ふわふわ>っとしている感じも」

「なりたいのはマリアさんですね。あのグラマラスな感じとか」

(ELISA的にマリアさん=グラマラスらしいです。イメージとして)

「コスプレは。。。こないだテレビでやったけど(ヒナギクでしたっけ?)、

<関西地方未放映なのでちょっとあいまいな記憶ですが>

クラウスさんのコスプレもしてみたいですね。皆さんは何か着てほしい服とかあります?」

→タマのコスプレしてー

→「あータマね・・・タマって誰ですか?」

「あー、あのトラですか・・・

ごめんなさい、あたしタマって言ったらサザエさんしか出てこなかった・・」

「今度は大阪でライブもやりたいですねー。初めてのアニメロの時は、

あのピカピカした棒・・あ、サイリウムか。そのサイリウムがきれいだなと思いつつ、

一生懸命歌うのが精いっぱいでしたけど、

今度のアニメロではもっといいパフォーマンスをしたいです。」

スタッフ「今度の復活したアニメ先生は夜型ハヤテならぬ夜型ELISAなんで、

皆さん見てくださいね。来たメールは採用されなくても、

全部遅くなっても見ていますから。メール送ってください」

→メール送ってくださいの問いかけに挙手した人数を数えるELISA

:::::::::::::::::::::::::::::

まだあるかもですけど。これくらいで。

ここからは私的感想。

いやー、こないだの原宿のときは後方で顔しか見なかったですけど、

細いし、背高いですね。握手会のためにスタッフ(男性)も壇上にいた時の

対比で引けを取るどころか、ELISAのほうが高いくらいでしたよ。

さすがモデル事務所のオーディション合格者。(ヒールのせいもあるでしょうが)

あんなに近くで見ることができて本当にうれしいです。

カラオケで音響もいいと思えないのに、全然気になりませんでした・・

というかもったいないほど。

前述したとおり、ティッシュで拭いた後の握手でしたが、

あの拭いた後のくずを入れるごみ袋がまるで・・・・(以下自粛)

数人(6人くらい)は2周していました。

女性は3人か4人くらいでしたね。原宿は結構な人数の女性いましたけど、

やはり関係者筋が多かったせいなのですかね。

座りぱなしも別に嫌いじゃないですけど、歌のときは立ちたかったです。

ジョーシンのスタッフさすがに鍛えられていますね。

二周目をむしろ促し、「後悔しないよう」「お尻がむずむずするなら」とか言ってました。

本当に本当に楽しかったです。

握手が全員分終わるまで私は居たのですが、

お客さんになんでやねんの手が向きが違うといわれて、

正しい向きでの<なんでやねん>と<どないやねん>をやっていました。

また会える日を楽しみにしています。

たぶん私は残念ながらアニサマには行けないので・・・

(東京に頻繁にいける立場ではないので・・・行きたい気持ちはありますけど)

なるべく近いうちに再会したいです。

何度も同じことを書きますが、本当にありがとうございました。楽しかったです。

|

« ソンナコトイエナイ | トップページ | ELISAの教えて!アニメ先生見てました »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。