別にどうでも良きことをよく覚える
未だに、担任だった某先生の誕生日が今日だということを覚えている。
祝日が誕生日だったから妙に印象に残っているのです。
そんなことを思いつつ、昨日の夕食はマクドナルドで新発売の
ダブルクォータパウンダー・チーズを食べました。
以前あったメガマックと負けず劣らずの量ですが、
メガマックの方がしつこかったですかね。こっちの方がさっぱりしています。
日本橋三丁目の店舗で食べたのですが、土日の昼なんて混雑していますが、
休前日の平日の夜八時過ぎは空いていますね。
秋葉原でもそうですが、こうした専門店(オタクな商品を売っている店)は、
世間的なイメージほど遅くまで開いていないので(大体が20時。遅くて21時)
<余談ですが、開店なんてもっと遅い。10時開店が少数で、11時開店が普通。
まんだらけなんて12時開店>
当然と言えば当然ですが。
21時を過ぎると、人通りは皆無になってひっそりとしています。
ぼんやりと閉店間際に買った商品を座席に置きつつ食べていたのですが、
(今日、買うはずのものを前倒しで購入したのです)
何故か妙に女性率が高かったですね。ヘタリアの話とかしていました。
しかし、近頃は肌に感じるほどの不景気ですね。
当然余裕がなくなれば、趣味や娯楽にお金を使うことができなくなります。
普段ならもっと高価な希少同人誌の値札も、通常の15~20%程度安くなっています。
ヤフオクでも、ピーク時15000円程度の同人誌が今じゃ10000円程度にしかなりません。
<頒布価格(定価)は1000円程度なので、それに比べると十分ですが>
今日は中島みゆきさんの「夜会」という舞台を見に行きます。
一昨年あったときは、当日券が出るなんてことない人気公演でした。
チケット代が20000円という高価なものです。(定価ですよ)
それも今年はヤフオクでは定価以上の値どころか
定価の半額程度で投げ売りされたものすらありました。
好景気になってほしいとまでは云いません。
普通の景気になってほしいなあ・・と思います。
購入品 2/10
「声優グランプリ3月号」主婦の友社
「月刊ニュータイプ3月号」角川書店
「電撃文庫MAGAZINE vol.6」アスキーメディアワークス
「テイルズオフマガジン vol.6」角川書店
「俺たちに翼はない Prelude」Navel/日下皓 角川書店
同人誌
「性徒会の一存」無限逃避級数
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 早期予約特典のこと(2013.05.26)
- ELISAと私(2011.09.23)
- 3/27 ランティスアニソン義援金@御堂会館(2011.03.28)
- 地震から1週間(2011.03.19)
- まどかの勝手予想(2011.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント