もちろんそういう問題ではないが
所謂ファイル交換ソフトを使用して、情報流出したという記事を
見るごとに思うのですけど、
個人情報の入ったデータを私用PCに入れることはいいにしても、
何故同じPCでファイル交換ソフトを使う?
違うPCでファイル交換ソフトを使うべきでしょ。
(PC1台なんて今どき180,000円もあれば、
つまり給料1ヵ月分くらいで買えるのですから。<安ければ100,000円チョイ>
特に今話題の独立行政法人の人なんて、年収5,000,000くらい
あるでしょうよ。。。。)
そんな危険な行為を(著作権法的にも)同じPCでするなんて考えられない。
一応プロでしょ?それくらい考えましょうよ。
そもそもファイル交換ソフトを使いなさんな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 早期予約特典のこと(2013.05.26)
- ELISAと私(2011.09.23)
- 3/27 ランティスアニソン義援金@御堂会館(2011.03.28)
- 地震から1週間(2011.03.19)
- まどかの勝手予想(2011.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント