槍玉にあげたくはないけど
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080212-00000111-jij-pol
こういう事件があると、
米軍全体の品格やら基地自体の存在の是非やら安保反対やら、
色々な感情や話が湧いて出てくるわけです。
もうね、米兵であるかと日本人であるか、
はたまた~~~人(つまりはどこかの外国人)であるかという問題じゃあないですよ。
そりゃあ、国が違えば常識とか倫理感とか異なるのは当然ですよ。
其々の文化の上に、常識とか倫理感はあるのですから。
でも、「郷に入れば郷に従え」とも言いますし、
そもそも人としてやってはいけないことです。
私は、米兵の事件だからと言って、
普通の性犯罪事件よりも重大に捉えるなんてことはしたくありません。
犯人が何処の誰であろうと、事件は事件です。
(あくまで例としてですよ)政治家が犯罪を犯したような事でない限り、
「米兵」という程度の要素は、判断基準を変化させるものではない。
・・・と思っています。
| 固定リンク
« 600年の重み。 | トップページ | ここにある »
「ニュース」カテゴリの記事
- 一つの終わり(2009.08.31)
- 結果は出ました(2009.08.31)
- 結果が出る前に書かないといけない(2009.08.30)
- つくづくね(2009.07.15)
- 天文学的金額にも程がある(2008.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
彼がアメリカに住んでいて、自分と同じアメリカ人のこどもでも、同じようなことをしていたでしょうか?
事件の事実の奥には、やはり人種差別意識という根強い問題があるかもしれません。
もしくは、所詮日本人等に重大な傷をつけるような罪を犯しても、外国人である自分にとっては、フェンスのなかに逃げ込んでしまえば、遠い国の話の様にすませることができるであろうという気持ちがあったかもしれません。最悪でも大国アメリカは、アメリカ国民である自分の味方であろうと。
私はこのような事件を単なる性犯罪事件と同じとは思えません。
もし、単なる性犯罪であれば、彼は日本の法律で裁かれ、日本で罪を償い、そして自国でも、性犯罪前科者として生きるべきだと思います。こうしたことにきちんと日本と日本人が向き合い、訴え、アメリカも相応の対応をしなければ、永久的に同じようなことがくりかえされるでしょう。
事実、アメリカ本国で、このようなことがニュースになり、一般アメリカ国民が認識しているとは思えません。
結局は、戦時中となんらかわりないことが、大した問題にならずに、この現代社会でも行われているのだと思います。
投稿: | 2008年2月13日 (水) 08時09分
旧日本軍が中国や朝鮮におこなった仕打ちを考えれば、日本人は何も言えないような気がする。
投稿: 来久七海 | 2008年2月13日 (水) 12時16分