中学生の会話レベル
マクドナルドのクーポンを利用して、
ビッグマック2個+ポテトM、合計450円でした。
定価ですと280円×2+240で、800円です。
(大阪市内での価格。マクドナルドは地域別価格を採用しているんで、
地域により、価格は若干異なります。)
当然な話ですが、定価の6割弱で販売してもマクドナルドは損はしないわけです。
利益が減るだけの話です。
そもそも、ハンバーガーの原価は幾らなんでしょうかね。
以前、ハンバーガー価格破壊の時代に最安値は59円になりました。
その当時に、ハンバーガーは原価ギリギリと聞きました。
すると、推測するに原料費が20円に人件費が35円というところですかね。
<一応追記しますが、私はマクドの中の人でもないし、
バイトとして携わったこともないです>
話を戻しますが、
今のクーポンによる実質値下げ・100円の普及で全体の客単価が下がり、
表面的なセット価格はモスバーガーと同等の値に上がる。
その結果が
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080128-00000017-mai-soci
こういう人件費の削減ではなく、過労という名の強制労働を生じさせるわけです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 早期予約特典のこと(2013.05.26)
- ELISAと私(2011.09.23)
- 3/27 ランティスアニソン義援金@御堂会館(2011.03.28)
- 地震から1週間(2011.03.19)
- まどかの勝手予想(2011.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント