犯罪における情報
暴露事実という言葉をご存知ですか?
事件において、犯人しか知りえない事実のことをこう言うのです。
兵庫県加古川市で起きた、女児殺人事件。
始めは、犯人は自動車で逃げた。と言われました。
その4日後、実は自動車ではなく、自転車や徒歩で逃げたと報道されました。
これは、警察が情報を操作しているのです。
是には所謂事実隠蔽のような悪い意味ではなく、
犯人に警察が事実を誤認していると錯覚させることとともに、
「実は自動車で逃げたのではない」という暴露事実を作るのです。
そして、被疑者に尋問する際に、この暴露事実を知っているかいないかが
大きな判断材料になるわけです。
で、現在は自転車か徒歩で逃げたと報じられているので、
これは暴露事実ではなくなりました。
でも、暴露事実というのは1つや2つではありません。
幾つもある暴露事実を警察は小出しに報道機関に報道させてゆくわけです。
・・・ちなみに、ワイドショーでよく「未だ犯人の手掛かりがみつかりません」という
報道がされますが、あれもまた警察が犯人を油断させるための罠ですよ・・
日本の警察をなめてはいけませんよ・・・・
| 固定リンク
« みんみんみらくる♪ | トップページ | 25日 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 一つの終わり(2009.08.31)
- 結果は出ました(2009.08.31)
- 結果が出る前に書かないといけない(2009.08.30)
- つくづくね(2009.07.15)
- 天文学的金額にも程がある(2008.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント